「シングルマザーと付き合う男の人はどのような心理からなの?再婚する気がないのなら付き合いを続けていても…。」
しかし、今では子供も交えて良い関係性を築けている分、いきなり再婚の二文字を持ち出すと、関係がギクシャクして今後が気まずくなりそう。
なんとかして相手に悟られることなくうまく聞き出す方法があれば、やってみる価値があるのではないでしょうか?
そこで今回は、シングルマザーと付き合う男性に再婚の意思があるのかを、うまく聞き出す方法をお伝えします。
参考:バツイチで子持ちの私に運命の人!【シングルマザー】再婚相手の見分け方
目次
シングルマザーと付き合う男の心理が気になる!再婚する気がない?
シングルマザーと付き合う男の人には少なくとも3つの心理が働いているでしょう。
- 好きになった女性がたまたまシングルマザーだった。
- 子供が自分になついてくれて、愛着がわいたから。
- 子供との生活に前向きな姿から、守ってあげたいと思うから。
シングルマザーだからこそ、苦難を乗り越える経験をしたことによって、女性から感じる優しさやおおらかさに魅かれる男性が多いのは事実。
多少のことでは動じない女性。肝っ玉かあさん(昭和チック…)を連想するかもしれませんが、今では、癒しを求める男性は初婚女性を避けて、あえてシングルマザーを選び、女性に包んでもらいたいと言う人も。
さらには、「子供が1番で、僕のことは2番。これでいいじゃない!」と割り切りながらも新しい家族として幸せな日々を送る人もいます。
ただし、シングルマザーと付き合う男性の「負の心理」が1つあります。
そもそも結婚に対して願望がないこと。
結婚願望がない男性が、独身女性をお付き合いをするのであれば、いずれ結婚話が持ち上がって当然です。
だって、女性には出産という大きなタイムリミットがあり、チクタクチクタクと音をたてて近づいてきますよね。
そして、よほど鈍感な男性でない限りこのことは感じ取っているため、あえてシングルマザーを彼女に選ぶのです。
さて、あなたがお付き合いをしている男性はどのようなタイプなのでしょうか?うまく聞き出してみましょう。
【*再婚してもよいのか迷っているあなたへ*】
→シングルマザー保奈美さんが幸せな再婚を成し遂げるために行った3つのこと
再婚する気がないの?あるの?うまく聞く具体的な方法
直接本人に聞いてみる
まどろっこしいのが苦手であれば、直接ストレートに聞いてみるのもありでしょう。
とはいえ突然あらたまって聞くのは違和感を与えますので、あくまでも自然な日常会話の流れから聞いてみてはどうでしょうか。
しかし、場合によっては答えてもらえず、男性から「わからん」とだけ返事が返ってくるかもしれません。
そんな時は冷静さを保ち「ふ~ん」とだけ答えるようにしましょう。
この「ふ~ん」の一言だけしか返してもらえなかった男性からしたら「あれ?それだけ?」「どうしたいのか言ってこないぞ」「何を考えているんだ」と逆に勘ぐることになるはずです。
この段階では、次に男性が発する言葉を待ちましょう。
この方法は、あなたの意見は言わないで、男性がどう思っているかに着目してみるということ。
また、別のパターンとしては、再婚した後の青写真を頭の中に描いてあげるのも有効です。
例えば、「あなたと私と子供と一緒に済むなら、もう少し広い所へ引っ越したいよね~」という感じで、いかにもこの先、再婚することが前提のようにわざと話してみるのがコツ。
「共働きだから、朝ご飯ってどっちが作るんだろう。やっぱり私かな?」
「子供の運動会に行きたいタイプなの?」
「ドラマに出てくる家族そろってピクニックってやってみたい?」
など、再婚する気があるのなら「そうだね」などの答えが返ってくるでしょうし、する気がないのであれば、「いや、そうでもないよ」とそっけないリアクションになりでしょう。
男性の親しい友人に聞いてみる
やはり直接は聞にくいというのであれば、お付き合いしている男性と親しくしている男友達に聞いてみると有力な情報が得られるかもしれません。
だたし、女性とは違い男友達に再婚について打ち明けているとは限りません。
くわえて、今の段階では、再婚に向けて悩んでいることも考えられます。
ですから、男友達には「男性の結婚に対するイメージについて」聞いてみましょう。
独身を謳歌したいタイプなのか、パートナーとの時間を尊重したいタイプなのか、一般的な家族関係を望むタイプなのかだけでもわかるでしょう。
また、あなたの女友達から、男性の男友達に聞いてもらうことができればなお良いでしょう。
男友達は、あなたに直接言いづらいことがあったとしても、第三者の女友達にであれば本音も話しやすいというもの。
協力してくれる共通の友達が多ければ多いほど、情報集めはしやすと言えるでしょう。
ママ友家族と一緒に出掛けてみる
これは、男性の社交性にも影響されることですから、難易度は高くなります。
「今度の休日に、ママ友の家族と一緒に子供を連れて出掛けてみない?」と男性を誘った時点で断られる可能性もありますが、男性の本音を探る手段としてはありです。
もし、誘いに応じてくれたら、ラッキーくらいにとらえましょう。
男性自身、未だに経験したことがないことばかりなのかもしれませんよ。
シングルマザーのあなたと付き合うことも、子供と接することも、ましてや別の家族と出かけることもです。
戸惑いながらも応じてくれるのであれば、再婚をリアルに想像できるきっかけにもなり、この日の感想から、今後についての考え方も聞きやすくなるでしょう。
まとめ
シングルマザーと付き合う男性には3つ心理があり、「あなたのことが好き」「子供がかわいい」「助けてあげたい」という純粋な恋心からであることが多い。
だからと言って再婚して家族を背負っていくことには不安もあるでしょう。
ですから、あなたがお付き合いをしている男性がいつの日か再婚する気があるのか、不安が払しょくされても再婚する気がないのかだけは、早い段階で確認したいものです。
中には、不埒な考えから遊び相手として選ぶ人もいるようですから、はじめの見極めが重要です。