「子連れで再婚する目的がお金の為って、ダメですか?」
シングルマザーになり日々の生活をどうにかこうにか過ごしているあなたが、「ふと」もっと生活が楽にならないのかなと頭をよぎった瞬間に、再婚の二文字が現れるのかも。
「再婚の目的がお金」だという考え方。一般的に「いやいや再婚には愛が必要」という意見もあれば、お金が必要という考え方も。
ですから良いとも悪いとも言えないでしょう。
そうは言っても、シングルマザーが再婚後に金銭的なトラブルを抱えているのは事実ですから、事例をみながら、賢いあなたは自分事に当てはめて考えましょう。
【*再婚してもよいのか迷っているあなたへ*】
→シングルマザー保奈美さんが幸せな再婚を成し遂げるために行った3つのこと
目次
子連れの再婚する時のお金事情
子供を連れて再婚した後に必要なお金には、3種類あります。
- 生活費
- 教育費
- 老後の費用
ざっと考えても通常のサラリーマンの男性が一人で担える金額でないことは予想できますよね。
しかし、それでも「再婚したら金銭的に楽になる」と考えるシングルマザーは少なくありません。
そのような中で、実際に起こっているお金事情です。
再婚を考えている男性は安定した職についている?いない?
結婚相談所で知り合ったのであれば、「身上書」と呼ばれる、その人が現在に至るまでの経歴や収入など全てが明らかとなって知ることができますが、ごくごく当たり前の日常で出会ったお相手であれば、職業については探るべきです。
「とても羽振りが良かったから再婚したけれど、収入は安定していなかった…。」
「よくよく聞いてみたら、何回も転職していた…。」
転職歴が多い人は、転職癖があるかもしれませんからね。
「お金」が気になっているあなたなら、毎月の収入やボーナスなども自分の収入と一緒にオープンにして話し合うことは必須です。
再婚を考えている男性にローンや借金がある?ない?
金銭感覚の違いと言ってしまえばそれまでですが、「買いたいものがあったらお金をためてから買う」という、いわゆる現金主義の人っていますよね。
しかしある時期から、カードで買い物をした方がポイントが貯まるからお得になる仕組みが生まれて、ここでお金に対する考え方が右と左に別れた傾向にあります。
ですから、一概にローンや借金が悪いわけではありませんが、内容ついては再婚前に把握しておきましょう。
「実は奨学金の返済が300万円ある」と再婚後に聞かされて、住宅ローンが通らないケースもありました。
これでは、新しい家族の青写真が崩れてしまいますよね。
改まりすぎずに、「私はローンや借金をすることがあまり好きではないけれど、」で話を始めてみると良いでしょう。
再婚を考えている男性と子供の教育費について話しあえる?
教育費って膨大にお金がかかるイメージがありますが、お金をかけるか、かけないのか。実は親が決めることができますよね。
お金がないなら、公立の学校を選べば良いわけですし、塾も行かなければいい。そして、高校を卒業したら就職をすれば良い。
もし、再婚した男性がこのような事を言ったとしたらあなたはどう思うのでしょう。
- そうね、夫がそのように言うのなら、従うわ。
- いえ、周りと同じように進学や塾についても子供が希望するのであれば叶えてあげたいわ。
- とんでもない、できる限りのお金をかけて立派に大学を卒業させたいわ。
子供の意見をおざなりにしてはいけませんが、やはり前もっての話し合いが必要。
だって、教育も立派なビジネスですから、手を変え品を変えですから、あなたは心を捕まれるかもしれません。
再婚を考えている男性の親と相続について決めておく
結婚もそうですが、再婚も家と家とが結びつくということ。そう、そして厄介なのが相続です。
長男なのか次男なのか、後継ぎは誰なのか、特に不動産を相続する場合のもめごとがNo1だそうです。
だって、家の1階を長男、2階を次男なんてわけられませんからね。
そして、これはあなたのご実家にも同じ事が言えるでしょう。
相続については事情が変わるかもしれませんが、「先手を打つ」、そんなイメージを持ってください。
再婚を考えている男性との間に子供を設けるのか?設けないのか?
お金に関わることを話し合うのであれば、新たに子供を設けるのかいなかについては1番に話し合わなければならない項目でしょう。
先ほどはなした教育費もそうですが、あなたが働けなくなる時期が必ずありますよね。
この時は完全に受け身ですし、あなたが正社員で働いていて育休制度を利用できるのであればまだしも、男性の一馬力で生活をするのであれば、それまでにどれだけ貯えをするのか。
あなたのお子さんとの歳の差があれば、ベビー用品も一から揃えなくてはなりませんよね。
それだけでも充分な出費。
ある調査によると、学費だけで公立だけで大学まで卒業した場合:約800万円。全て私立のさらに理系コースで大学を卒業した場合:約2,300万円だそうです。
学費だけでですよ…。
二人の間に新しい子供を設けるのか設けないのかはトコトン話し合うべき。
参考:子連れ再婚で幸せになる!心配や不安は吹き飛ばし再婚を成功させよう!
まとめ
子連れの再婚相手がお金に余裕がある人であれば、期待をしても良いかもしれませんね。
ですが、世の中、何が起こるかわからないと覚悟しておいて損はありませんので、再婚前に5項目は確認しておきましょう。
- 再婚を考えている男性は安定した職についている?いない?
- 再婚を考えている男性にローンや借金がある?ない?
- 再婚を考えている男性と子供の教育費について話しあえる?
- 再婚を考えている男性の親と相続について決めておく
- 再婚を考えている男性との間に子供を設けるのか?設けないのか?
ただ一つ、再婚をしたら専業主婦になり、全てを養ってもらえると思っているのならちょっと甘~い。
で、でもね、会員さんの中でいる!
「私はお金に余裕があるし、今からお子さんを優秀な学校に行かせたいと思っているシングルマザーの方がいれば、力になれるよ」と言う男性。
63歳の髪の毛が少ないおじ様ですが、いかがでしょう。
参考:子連れで再婚したら後悔するシングルマザーが多い?スピード再婚の落とし穴