「バツイチで子持ちの女性は、再婚に向けてどんなことをしているの?心得があるのなら教えてほしい…。」
再婚する前には多くのことを考えますよね、特にお子さんがいる女性ですと複雑な思いが駆け巡る事でしょう。
ですが、たった3つのステップをクリアすれば幸せに近づけるのだとしたら気持ちが楽になりませんか。
私が勤めている結婚相談所ではシングルマザーの登録も数多くあります。そんな中でも、「あっ、この方はご成婚が早いだろうな~。」と思うことがあります。
その方々に共通する特徴は、これらの3つが基本となるでしょう。
- 笑顔が多いこと。
- 前向きな思考があること。
- 感謝の気持ちを述べること。
「なぜこれらのことが大切なの?」
それは幸せな再婚生活を送るには、再婚後にこそ愛を育て続ける必要があるからなんです。
これから、「笑顔」「前向き」「感謝」について具体的にみていきます。幸せな再婚をするために、根底にある必要不可欠な3ステップですので参考にして下さい。
【*再婚してもよいのか迷っているあなたへ*】
→シングルマザー保奈美さんが幸せな再婚を成し遂げるために行った3つのこと
目次
バツイチで子持ちの女性が再婚に向けて実践した幸せの3ステップ
幸せへのステップ:バツイチ子持ちの女性は笑顔を大切にしている
どんな場面でも第一印象はとても大切です。「第一印象は7秒で決まる」と言われているくらいですから。
ですから、再婚を考えている彼と初めってあった時、あなたはきっと素敵な笑顔で彼の心を掴んだのでしょう。「どうだったのかな?」というのが今となっては本音かもしれませんが…。
ですが、この初めに受け取る印象や笑顔は、再婚を考えているあなたにはとても重要項目です。
たったの7秒。1・2・3・4・・・7ってとても短いにも関わらず、人というのは、
- 言葉から得る情報 7%
- 耳から得る情報 38%
そして、
- 目から得る情報 55%
このことからもわかるように、目と耳から入る情報で93%も占めていることから生まれた言葉が、「人は見た目が9割」なのです。
これから先、彼のご両親へのあいさつを控えているかもしれません。再婚をすることによって、子供関係で新しい知り合いも増えるでしょう。
初めて顔を合わせるときの7秒間でできることは、「笑顔であいさつをすること」です。
実は、結婚相談所では「女性のたしなみ講座」といって、お顔の表情筋を鍛えるカリキュラムもあるくらい。
それくらい、「笑顔」を作れることは今のあなたを何倍にも素敵に見せる力があるということ。
毎日の暮らしの中でも、朝子供やご主人が起きてきたときに、あなたに笑顔で迎えられたら、今日の1日も元気に過ごせそうだと思うことでしょう。
明るく張りのある声で、口角を上げて笑顔が作れるかどうかが、今後の結婚生活に大きく影響するのです。
幸せへのステップ:物事を前向きに取り組むことができる
あなたは、「ポジティブ思考」を持ち合わせている人でしょうか?前向きな考え方という言葉には、あなたの夢を現実にするかもしれない力があります。
「私なんて…。」
「それは無理です…。」
「私のアピールポイント…ない…。」
このような「ネガティブ」な言葉を常日頃から使っていると、本当にそんな自分になってしまうかもしれませんよ。
一方、「ポジティブ」な言葉を使っていると、幸運が向こうからやってきてくれます!
ネガティブな言葉を、極力使わないようにする!
「どうせ無理…。」「やってみても無駄ですよ…。」と、いった種類の言葉が口癖になっていませんか?何かにつけてネガティブな言葉を口にしていると、それが現実になってしままもしれませんよ。
例えば、「よし、じゃんけんで決めよう」となった時に、「え~っ!じゃんけん弱いからなぁ~」という人。
じゃんけんに強いも弱いもなく、時の運なのですが、「自分はじゃんけんが弱い」と思っているし、口に出して言葉を繰り返し使っていると、「勝つ気がしない」=「じゃんけんはいつも負ける」と、自己洗脳してしまいます。
他にも、雨男や雨女と呼ばれ、出かける時には雨が降ることが多いなんてこともありますよね。
しかしこれらは、一度経験した出来事の印象を引きずっているにすぎないのですよ。
だとしたら、これを再婚に向けて頑張っているあなたが生かさない手はないないということ。
「私には子供がいるから…。」
「美人でもなければ、スタイルだって自信がないし…。」
「幸せになれるのか不安ばかり…。」
このようなことを言っているあなたは、良くない方向へ自己洗脳していることになります。
もうおわかりですよね。あなたはたくさんのチャームポイントがあり、自身の努力次第では、もっと素敵に輝ける女性になれるのに、「無理かも」を言葉にしてしまうことで、努力することから逃げているだけなのです。
そして、あなたが発信する言葉は、あなたも耳で聞きますが、言われた相手の耳にも届きますから、良くも悪くも影響を与えます。
これは2人の娘さんを持つシングルマザーの英子さんから聞いた話しですが、
「お姉ちゃんは目鼻立ちがハッキリと整った顔立ちなのですが、妹はどちらかと言えば醤油顔なんですね。でも母親の私からしたらどちらの子も美人さんなんですよ!だから毎日、お姉ちゃんもかわいいよ~妹ちゃんもかわいいよ~と言いて育てたんです。」
ある日妹が、「私ってお姉ちゃんみたいに美人じゃないのね」と。
そして続けて、「でも、お母さんがかわいいよって言い続けてくれたので、私、1mmも嫌な思いをしないで大きくなれたわ。お母さんありがとう。」って言われて、嘘をついてきたわけではなく、お母さんの本心よと締めくくったのだとか。
どうですか。言葉の影響力は計り知れませんよね。だからこそ、再婚を考えているお相手にも「良いところ探し」をして、伝えることしてくださいね。
では、ポジティブな言葉とは具体的にどのような言葉なのでしょうか?
「やってみてみよう」
「きっと大丈夫」
「恐れずに進んでみよう」
「私、子供を幸せにできる」
「今よりも輝ける女性になる」
など、両手をひろげて、笑顔で大声で叫ぶと気持ちがいい言葉たちですよね!そうです、このポジティブな言葉であなたを自己洗脳してほしいのです。
最初は慣れないかもしれませんが、何度も何度も言うことにより考え方が変わり、自分に自信を持って人生を歩んでいくことができます。
そしてここも肝心です。そんな前向き思考なあなたと一緒に過ごす人も、同じくポジティブな気分になれるのです。
あなたが発する言葉一つで、お相手は「僕を認めていてくれるし、一緒にいると明るくなれる」と思えたら、二人の行く末に安堵の声も聞こえてきそうですよね。
幸せへのステップ:感謝の気持ちを言葉にする
「ありがとう」や「うれしい~」など、ふだんからごく自然に感謝の言葉を口にしている事でしょう。
感謝を言葉にすると、5つの魔法が味方してくれます。
感謝する心があるとちょっとした幸せにに気づく
ありがとうと言えることが心に幸せ感を持たせてくれて、心が温まる。
感謝の心があると優しくなれる
感謝する心を持っていると、自分にも周りの人にも優しい気持ちで接することができます。
感謝を知っていると人を大切に思える
人の意見に耳を傾け、お相手をいつも大切に思えてくる。
感謝をすると自分が成長できる
どんなことにも素直や謙虚さが持て、人間的に豊かになれる。
感謝をすると安定的な心を保つことができる
プラス思考であることから、脳にも良い影響を与えるため、日常が穏やかに過ごせる。
いつも笑顔で感謝してくれる方には、周りの人も気持ちが良いですし、沢山の人からの協力を得やすくなりますよ。
参考:再婚同士はうまくいかない?再婚者との結婚生活を成功させる秘訣2選
まとめ
バツイチで子持ちの女性が再婚に向けて実践した幸せの3ステップ。
- 笑顔が多いこと。
- 前向きな思考があること。
- 感謝の気持ちを述べること。
どうしてこれらが大切なのかって、それは、あなたが再婚することを目的としていないからです。あなたには再婚後もお子さんと新たなご主人と幸せな再婚生活を続けてほしいのです。