「バツイチで子持ちの私。再婚の決め手に悩む…」
この先、ずっと一緒に暮らすお相手ですし、子供の父親になる人ですから「決め手」って何?と、思うのは当然ですよね。
もちろん仕事のできる男性は頼もしく惹かれますが、仕事が優先で家族がないがしろにさせるのもイヤ。
では、
- 再婚相手が大切にしているものとあなたが大切にしているものは同じでしょか。
- もし違ったとしても、再婚相手が大事にしていることを尊重できているでしょうか。
これらは、末永く生活を共にする中で大きく影響することですので、再婚相手を選ぶ際には重要なポイントとなるでしょう。
決め手に悩んでいるあなたに、参考になる内容を書き進めます。
【*再婚してもよいのか迷っているあなたへ*】
→シングルマザー保奈美さんが幸せな再婚を成し遂げるために行った3つのこと
【バツイチ子持ち】再婚の決め手はこれ!
男性の魅力の一つに、「尊敬できること」と、良く聞きますが、これは「仕事ができること」と、言い換えることもできるでしょう。
そんなあなたが好きになる男性はもしかしたら仕事を優先する人かもしれません。
また、シングルマザーのあなたを好きになってくれる男性は、子供を可愛がり家庭を優先する人とも考えられますね。
このように、違うタイプ2人が目の前に現れたとしたら、あなたは何を決め手にするのでしょう。
再婚したい相手の男性はどちらのタイプ?
ではあなたは、仕事優先タイプと家庭優先タイプでは、どちらの男性に魅力を感じるのか、自身の心の中と向き合ってみましょう。
再婚であり、しかも子供がいる場合、圧倒的に後者の「家庭優先」の意見が多いように感じますが、一概ではありませんよね。
ですから、どちらかだけではなく、
「一緒にいて自分の居心地がよくて、心を落ち着かせてくれる男性なのかを見極めたいものです。」
大前提として、あなたやあなたの子供に愛情が沸いている男性がいます。
例えば、その彼が仕事を優先する男性だったら、毎日残業もあれば、休日であっても出勤したり、接待ゴルフに呼び出されたりと家族の時間が少ないかもしれません。
しかしどうでしょうか。
お互いの時間を尊重し合いながら一緒い過ごせる時間の密度が濃いことが、居心地の良さにつながることもあります。
また、家事や育児を積極的に手伝ってくれるイクメンの男性であれば、いつも大切にされている喜びがあるでしょう。
では、どちらの男性と再婚するのが幸せなのか。それに明確な答えはありません。
だって、結婚相手は1人しか選べませんよね。
そうなんですよね、ここでの重要な考え方は、「今の状況が一転し、真逆な状況になっても再婚したいと思っている男性を愛し続けることができるのか」
このような視点で考えてみてみるのはどうでしょうか。
例えば、家庭よりも仕事を優先していた男性の会社が倒産、またはリストラ、さらには年収が下がるが転職をしたいと聞いた時、あなたはこの男性を愛せるのかどうか。
また、あなたが子供の良き父親を望み、叶えてくれたとして、家族愛はとても感じられるけれど、女性としては見てくれなくなった。
「愛情のカタチ」はさまざまありますよね。
そして、今の状況が変わらずに続くとは限りません。あなたが置かれている状況は長い年月と共に少しずつ変化していくものです。
相手も変わればあなたも変わっていくのですからお互い様。
このような変化の中でも、再婚したい相手のことが丸ごと好きで、一緒にいられることが自分の喜びなのだと感じられる人を選ぶことで、新たな出発を成功させる事ができるでしょう。
再婚の決め手は「~してあげたいと思える男性」なのかである
結婚相談所では「お相手への希望条件は?」と入会をされる会員さんに必ず伺いますが、聞かれた側からしたら、
- 思いやりがある人
- 優しい人
- 気遣いができる人
この辺りは最もですが、さらには、
- 大手企業もしくは公務員といった安定企業に勤めている人
- 年収は500万円以上
- 同居なし
- 自分を養ってくれる人
- 身長は170㎝以上
- 中肉中背
- 髪の毛のある人
まだあります。
- 芸能人に例えると福士〇汰に似ている人…
しかしどうでしょう。希望条件が一般的にみても高いと感じる内容であったとしても、あなたが「~してくれる男性」を追い求めるのではなく、あなたがこのような条件を満たしいる男性に「~してあげたい」、「私はこんなことがしてあげられる」と思えるのであればよいでしょう。
厳しいようですが、結婚相手の希望条件を聞いた後には、「では、希望する男性に出会えたとしたら、あなたは何をして差し上げるおつもりですか?どういった点であなたが選ばれるとお考えですか?」と尋ねます。
ここで「ハッ」とする女性が少なくはありません。
相手に好条件ばかりをねだってみても上手くはいきませんよね。だからこそ、あなたが「~してあげたいと思える男性」このような視点で選ぶことが重要。
例えば、仕事から疲れて帰ってきた男性に「彼が仕事に専念できるようにフォローし、くつろげる家庭を作ろう」と、いったように自分が何をしてあげられるのか、してあげたいかを考えてみてください。
参考:35歳バツイチ子持で再婚してもいい?30代シングルマザーの再婚事情
まとめ
バツイチで子持ちのあなたが再婚の決め手を考えるとしたらそれは、
- 人生色々ある中で、再婚したい相手のことが丸ごと好きでい続けること。
- 一緒にいられることが自分の喜びなのだと感じられる人を選ぶこと。
もう1つ、シングルマザーが再婚相手を選ぶときの重要ポイントは相手から~してもらえる事を期待するのではなく、
- あなたが~してあげたいと思える男性を選ぶこと。
あなたが子供に愛情を与え続けるのと同じように、再婚相手の男性にもGIVEの精神を貫けば、間違いなくあなたに返ってきますから。
参考:子連れで再婚したら後悔するシングルマザーが多い?スピード再婚の落とし穴