「子連れで再婚するって言うと、周囲からの言葉に悩みが膨らんでしまう…」
世間からの中傷に耳を傾けざるを得ない状況だとしたら、とてもショックで辛い時ですよね。
- 子供の幸せを第一に考えるべきよ。
- 子供が大きくなってから再婚すべきよ。
- 子連れ再婚がうまくいくわけないじゃない。
このように、祝福どころか否定的な意見を多く目にすることがよくありますから。
多くのシングルマザーが再婚を考える時、まず初めに訪れる関門は、このような意見をどのようにとらえるべきなのか?なのです。
たしかに、初婚の同士とは違い、子供を巻き込んでの結婚になるわけですから、慎重に事を運ぶべきであることはわかっていますし、また、2度目の離婚するなんてリスクを背負うことは避けたいでしょう。
とはいえ、将来を共に過ごした人がいるのに、子供と一緒に幸せになりたい気持ちを諦めるなんてできるのでしょうか?
本当にこのチャンスを逃してしまってもよいのでしょうか?
そこで今回は、子連れで再婚しても良いのか悩む時の正しい対処法をお伝えしていきます。こんな時こそ、冷静に前向きな気持ちで進んでいきましょう。
参考:バツイチで再婚!?子持ちの女性が身に付けたい幸せのおまじない4つ
子連れ再婚の悩み シングルマザーの再婚いつならしてもいい?
子連れで再婚しても良いのか?と聞かれたら、答えはYES です!
だってそうじゃないですか。
再婚するのは本人や子供のであって、赤の他人が幸せにしてくれるわけでも、助けてくれるわけでもありませんよね。
「そうそう、子連れで再婚しちゃいけないなんて決まりはないもんね!」と。
ですが、このように強がってみても、あなたの心中はきっと穏やかではないはず。
なぜなら、真っ向から子連れ再婚を反対している人から、「子供が大きくなってから再婚しらたいいんじゃないの」と言われてしまうと、「一理あるわ…」となってしまうでしょう。
実際のところ、子供と一緒に再婚する時には、子供の年齢も影響しています。
あるアンケート調査によれば、「子供の物心がつく前」を希望する声が多く、次に小学生、その次には大学生以上と、中高生の思春期に親が再婚する傾向は少なくなっているのが実情です。
「やはり子供が大きくなってからの再婚が無難なのかな…」と、判断を下してしまいそうになるところですが、そう結論づけるのは早計です。
というのも、子供の年齢に関わらず、子供と一緒に再婚をして幸せになる可能性は大いにあります。
そこで、小学生の子供を連れて再婚に踏み切るとしたら…
【*再婚してもよいのか迷っているあなたへ*】
→シングルマザー保奈美さんが幸せな再婚を成し遂げるために行った3つのこと
子供が小学生!再婚した時のメリットとデメリット
ここで、少し驚く統計データがあります。それは、子連れの女性と結婚しても良いと考えている男性が増えていることです。
結婚相談所に勤めている私からみても、年々顕著に増加していることを肌で感じているのも事実。
このことは、「父親という存在を与えたい」と思っているシングルマザーにとって朗報ですし、これまでよりも再婚のハードル自体が飛び越えやすくなっているということ。
ただ、子供が小学生であれば、それなりに人格形成が始まっていますよね。
ですから、2人の間を上手にとり持つことに力を注ぎ、あなたの子供と再婚したい男性とが円満に過ごせるのであれば、
- 幸せな家庭
- 愛する夫
- 子供の父親
この全てを手に入れたくても、一筋縄ではいかない、紆余曲折がありますよね。
ですが、再婚のデメリットとは何かと考えた時には、「何も行動しないこと」です。そして、行動することでつらい思いをすることもあるでしょうが、それが教訓となり、再婚までの道のりを慎重に考え、楽しむことができるということ。
今は小学生のお子さんでも、10年経てばティーネイジャーです。その年になった時に聞いてみたら良いかもしれませんよ。
「お母さんが再婚した事、当時はどう思ってたの?今はどう?」って。
再婚するのに早くても良い理由が1つあります!
ここでは結婚相談所目線のお話をしようと思います。
これまでに数多くの「結婚したい男女の方々」と接してきましたが、共通して言うることが1つあります。それは、恋愛をしていない期間が長ければ長いほど、成婚までに時間がかかる傾向があるということ。
恋をするにも「感」ってあるんですよね。
極端な例ですが、「昨日、結婚の約束をしていた彼にフラれたんです(涙)だからすぐに婚活したいんです!」と言って入会をされる方が、年に2~3人はいらっしゃいます。
そう、この後の彼女たちのリカバリー力と言ったら!男性に対してどんなことを重要視しているのかは明確に見えているので、あっという間にご成婚の運びとなるのです。
今あなたは、仕事と子育てに追われている中で、恋愛も楽しみながら、気を使いながら再婚を進めていることでしょう。残念ながら離婚を経験した時期から、一旦はパートナーがいない生活を余儀なくされたわけですが、再度、家族が増える事へのわずらわしさを感じてほしくないな思うんですよね。
だって、あなたと子供だけの生活って、楽だ~と感じる時もあるでしょ。
いやいや勘が鈍っていない今だからこそ、以前の結婚生活での反省すべき点も、日が浅いほうがハッキリと覚えているので注意することもできるのも事実。両親が揃っていて子供がいて普通だと感じるのも事実。子供にとって母親の再婚は新しい風が吹くのも事実。
ですからどうか、恋に対しても家族と言う形に対しても、アンテナを張っていてほしい。
まとめ
子連れの再婚で真っ先に悩むことは、好きな人がいるけれど、再婚をすべきか、それとも諦めるべきかでしょう。
悩む理由の一つとして、まだまだ、世の中の目が厳しいこともありますが、あなたとあなたのお子さん、そして再婚したい人が幸せになるのであれば、なんら問題はありません。
そして、10年後に、
「ママは再婚して良かったと思っているけどあなたはどうかな?」と、
お子さんやご主人に胸を張って聞けるだけの行動をする覚悟があるのなら大丈夫。
参考:子連れで再婚したら後悔するシングルマザーが多い?スピード再婚の落とし穴